精選版 日本国語大辞典 「給与住宅」の意味・読み・例文・類語 きゅうよ‐じゅうたくキフヨヂュウタク【給与住宅】 〘 名詞 〙 会社、官公庁、団体などが、そこに属する職員や労働者に対して給付する住宅。労働力の集中や福利厚生などの目的で、給与の一部として与えられる。社宅、官舎、公舎、団体寮など。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「給与住宅」の意味・わかりやすい解説 給与住宅きゅうよじゅうたく 福利厚生的目的あるいは業務上、労働者管理の目的のために、会社や官公庁などが、その従業員、職員を居住させる住宅のこと。社宅、公務員宿舎、寮、寄宿舎などがある。 過去には労働者管理的性格が強かったが、第二次世界大戦後、福利厚生的性格が強まるとともに、給与住宅そのものの役割が再検討され、労働者の持家取得を促進する総合住宅政策へと移行してきた。住宅建設戸数のなかで給与住宅の比率は低下してきている。なお給与住宅として建設されたもの以外に、一般の賃貸住宅などを利用した「借上(かりあげ)社宅」がある。[多治見左近] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例