デジタル大辞泉
「岨」の意味・読み・例文・類語
そ【岨】[漢字項目]
[音]ソ(呉) [訓]そば そわ
山が重なって険しい。そば立つ。「険岨」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そわそは【岨】
- 〘 名詞 〙 ( 近世以後「そば」とも ) けわしい所。がけ、絶壁、急斜面、急坂など。きりぎし。
- [初出の実例]「古畑のそはのたつ木にゐる鳩の友呼ぶこゑのすごき夕暮」(出典:山家集(12C後)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「岨」の読み・字形・画数・意味
岨
8画
[字音] ショ・ソ
[字訓] けわしい
[説文解字] 
[字形] 形声
声符は且(しよ)。〔説文〕九下に「石、土を戴けるなり」と、土をかぶった石山の意とするが、嶮岨のところをいう。
[訓義]
1. けわしい、さかしい、そばだつ。
2. 上に土を被った石山。
3. 阻と通用する。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕岨 イシノヤマ・サカシ・ミサキ・ヘダツ・トドム
[熟語]
岨隘▶・岨嶮▶・岨固▶・岨峻▶・岨深▶
[下接語]
危岨・嶮岨
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 