デジタル大辞泉
「氷壁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひょう‐へき【氷壁】
- 〘 名詞 〙 こおりついた岩壁。また、氷が岩壁のようになった所。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「あの白い冷たいごつごつした氷壁の一角に取りついている時」(出典:氷壁(1956‐57)〈井上靖〉六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
氷壁
①井上靖による長編の山岳小説。穂高岳で墜死した友人の死の真相を追って、単独行に挑む男の姿を描く。1955年に実際に起きたナイロンザイル切断事件をモチーフとする。「朝日新聞」に連載されたのち、1957年に刊行。
②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1967年1月~5月)。全21回。出演:有馬稲子、芥川比呂志、中村敦夫ほか。
③①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はNHK(1972年4月~5月)。全5回。脚本:倉本聰。出演:司葉子、森雅之、原田芳雄、ほか。
④①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はNHK(2006年1月~2月)。全6回。脚本:前川洋一。出演:玉木宏、鶴田真由、山本太郎、武田真治ほか。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 