継起(読み)ケイキ

精選版 日本国語大辞典 「継起」の意味・読み・例文・類語

けい‐き【継起】

  1. 〘 名詞 〙 物事が相ついで起こること。あとからあとから現われること。〔改訂増補哲学字彙(1884)〕
    1. [初出の実例]「小岩井のきれいな野はらや牧場の標本が いかにも確かに継起(ケイキ)するといふことが どんなに新鮮な奇蹟だらう」(出典:春と修羅(1924)〈宮沢賢治小岩井農場)
    2. [その他の文献]〔福恵全書‐荒政部・積貯〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「継起」の読み・字形・画数・意味

【継起】けいき

次々。

字通「継」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む