デジタル大辞泉
「緘」の意味・読み・例文・類語
かん【緘】[漢字項目]
[音]カン(呉)(漢) [訓]とじる
1 封をする。封じ目。「封緘」
2 口を閉じる。「緘黙」
かん【×緘】
とじること。特に、手紙・書類などの封じ目。また、そこに書く文字。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん【緘】
- 〘 名詞 〙 手紙の封じめ。閉じめ。また、手紙の封じめに書きつける文字。転じて、封筒、封書。また、封書を数える単位。
- [初出の実例]「二条殿使菅秀長送二一緘一来」(出典:空華日用工夫略集‐康暦二年(1380)八月一四日)
- [その他の文献]〔李白‐久別離詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「緘」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 