羽広村(読み)はびろむら

日本歴史地名大系 「羽広村」の解説

羽広村
はびろむら

[現在地名]高岡市羽広・羽広一―二丁目・扇町おうぎまち一―二丁目

小矢部川と祖父そふ川に挟まれ、和田新わだしん町の東方に位置。かつて七人の百姓高台のこの地を開いて村立てしたといわれる(高岡史話)。天正一一年(一五八三)八月二〇日の知行方目録(水越家文書)によれば、「中郡はや川・はひろ村共」の五二〇俵所が槻尾甚助に与えられている。慶長一〇年(一六〇五)羽広村喜十郎・横田よこた村兵三郎に対し早川はやかわ村で一町の新開が許された(「新開等申付状」木倉氏筆写史料)正保郷帳では高二五三石余、田方一一町二反余・畑方五町七反。寛文一〇年(一六七〇)の村御印の草高二七八石・免四ツ(三箇国高物成帳)用水五十玉いかだま用水を利用した(「郡事摘要」折橋家文書)


羽広村
はびろむら

[現在地名]伊那市大字西箕輪にしみのわ 羽広

蔵鹿ぞうろく山麓仲仙ちゆうせん寺の前に広がる村。天正一九年(一五九一)の信州伊奈青表紙之縄帳には村位は中、村高は「弐百九拾壱石三斗二升九合 羽広村」とある。山麓の扇状地上に発達した村で水に乏しく、耕地大部分畑地で、わずかの水田は沢水を集めた堤(溜池)によって営まれてきたので村内に堤が多い。「長野県町村誌」によれば、

<資料は省略されています>

とあり、往昔御射山大社みさやまたいしやがあり、それに関係する遺跡や伝承が多いので諏訪信仰の盛んな地方であったと考えられる。

近くに鐘鋳場新田かねいばしんでんがあるが、元禄一一年(一六九八)の信州伊奈郡箕輪領村々新田変地之類改帳(上伊那誌)によれば、この村は寛文四年(一六六四)の取立で、延宝六年(一六七八)初検地があり、元禄一一年には石高一〇石八斗四升一合となっている。


羽広村
はびろむら

[現在地名]瑞浪市稲津町小里いなつちようおり 羽広

北流する小里川沿いに開けた小里盆地の西方にある。西は山田やまだ村。慶長郷帳に「はひろ村」とみえ高五五石余。元和二年(一六一六)の村高領知改帳では旗本遠山方景領。正保郷帳では葉広村と記され、田二六石余・畑二九石余、草山がある。岩村藩領と記されており、元禄郷帳では遠山領となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android