日本歴史地名大系 「羽曳野丘陵」の解説
羽曳野丘陵
はびきのきゆうりよう
大阪府南東部の南河内地方に位置する丘陵。大和川に合流する石川の左岸に、南から北へ約一〇キロ、東西幅約四キロにわたって紡錘形状に延びる。藤井寺市、羽曳野市、南河内郡
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
大阪府南東部の南河内地方に位置する丘陵。大和川に合流する石川の左岸に、南から北へ約一〇キロ、東西幅約四キロにわたって紡錘形状に延びる。藤井寺市、羽曳野市、南河内郡
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…大王墓の墳丘上に樹立される埴輪が大量であり,また運搬上の困難さを考慮すると,埴輪作りに適したハニのある場所の近くに土師氏が居住し,大王墓が設けられたと考えられる。応神天皇陵古墳を盟主とする古市古墳群が羽曳野丘陵の近傍に所在するのも,理由のあることであった。なぜなら,仁賢天皇の埴生坂本陵,来目皇子の河内埴生山岡上の墓,履中即位前紀に見える埴生(はにゆう)坂の表記からすると,現在の羽曳野丘陵は古代には埴生山と呼ばれており,埴生とはハニの豊富にある場所の意だからである。…
※「羽曳野丘陵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新