日本歴史地名大系 「羽津村」の解説
羽津村
はづむら
[現在地名]四日市市羽津町・羽津山 町・白須賀 一丁目・城山 町・大宮 町・大宮西 町・金場 町・富士 町・羽津甲 ・羽津
神社古墳がある。「万葉集」巻六に載る丹比屋主真人の「後れにし人を偲はく四泥の崎木綿取り垂でてさきくとぞ思ふ」の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
神社古墳がある。「万葉集」巻六に載る丹比屋主真人の「後れにし人を偲はく四泥の崎木綿取り垂でてさきくとぞ思ふ」の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...