羽豆岬
はずみさき
愛知県知多半島(ちたはんとう)南端にある岬。師崎(もろざき)から南500メートルに位置する。式内社羽豆神社の社叢(しゃそう)は暖地性植物の自生地で国の天然記念物に指定されている。後方には熱田(あつた)大宮司千秋昌能(せんしゅうまさよし)の築城になる羽豆城跡がある。昌能は南朝方で、伊勢(いせ)を通じて吉野への物資を補給した。師崎港は尾張(おわり)藩船奉行(ぶぎょう)千賀(せんが)氏の根拠地で海上交通の要地。現在も三河湾国定公園の観光拠点である。
[伊藤郷平]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 