デジタル大辞泉
「聞えよがし」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きこえよ‐がし【聞がし】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 動詞「きこえる(聞)」の命令形に、接尾語「がし」の付いたもの ) 当人がそばにいるのに、わざと聞こえるように、嫌味、皮肉、悪口などをいうこと。また、そのさま。きこえがし。
- [初出の実例]「終(つひ)無理なことも仕なさる筈だと聞(キコ)えよがしの壁訴状」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)三)
- 「後の方でお政がさも聞えよがしの独語(ひとりごと)」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 