肉付け(読み)ニクヅケ

デジタル大辞泉 「肉付け」の意味・読み・例文・類語

にく‐づけ【肉付け】

[名](スル)
肉をつけること。骨組みがひととおり出来上がってから、細部に手を加え、内容厚みを与えること。「大まかなプラン肉付けする」
塑像などで、肉をつけて厚みや丸みを出すこと。モデリング
[類語]加える足す添える加わる付け足す付け加える付ける付する継ぎ足す花を添える添加添付付加加味追加割り増し

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む