花を添える(読み)ハナヲソエル

デジタル大辞泉 「花を添える」の意味・読み・例文・類語

はな・える

美しさや明るさを加える。はなやかさを増す。「音楽隊による演奏式典に―・える」
[類語]加える足す添える加わる付け足す付け加える付ける付する継ぎ足す添加添付付加肉付け加味追加割り増し

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「花を添える」の意味・読み・例文・類語

はな【花】 を 添(そ)える

  1. 美しさを加える。はなやかさを増す。「錦上花を添える」
    1. [初出の実例]「スナップが、早速にその翌日、新聞紙に花を添へた」(出典:舗道雑記帖(1933)〈高田保〉ヨーヨー時代)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む