デジタル大辞泉
「付加える」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つけ‐くわ・える‥くはへる【付加】
- 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
[ 文語形 ]つけくは・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 ある事物の上にさらに他の事物を添える。おもな事柄に、後から別のものを増し加える。付加する。- [初出の実例]「当国人は之を食ふにバタをつけ加へずただ肉の相手にガリガリムシャムシャと打ち食ふのみ」(出典:仏国風俗問答(1901)〈池辺義象〉飲食物及び其の習慣)
- 「他言はしないからと穏やかにつけ加へた」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 