デジタル大辞泉
「付する」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふ‐・する【付・附】
- [ 1 ] 〘 自動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]ふ・す 〘 自動詞 サ行変 〙 つく。したがう。付随する。「驥尾に付す」 - [ 2 ] 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]ふ・す 〘 他動詞 サ行変 〙- ① つけ加える。添える。
- [初出の実例]「述賛で巻々の末に附したぞ」(出典:史記抄(1477)三)
- ② 渡す。預ける。与える。交付する。
- [初出の実例]「沙伯に付し、伴なうて家に帰らしむ」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉八)
- ③ まかせる。託す。ゆだねる。かける。
- [初出の実例]「天宝不レ付二於非仁一 テンホウハヒジンニフセズ〔医学源流〕」(出典:文明本節用集(室町中))
- ④ ③から転じて、心をとられる。かまける。
- [初出の実例]「気分よき時は其の日の支払を許し二日も三日も緩慢に附し」(出典:日本の下層社会(1899)〈横山源之助〉日本の社会運動)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 