肉芽腫性口唇炎(読み)にくげしゅせいこうしんえん(その他表記)Cheilitis granulomatosa

六訂版 家庭医学大全科 「肉芽腫性口唇炎」の解説

肉芽腫性口唇炎
にくげしゅせいこうしんえん
Cheilitis granulomatosa
(皮膚の病気)

どんな病気か

 慢性の口唇の腫脹(しゅちょう)はれ)で、組織検査をすると肉芽腫性の変化がみられます。

原因は何か

 サルコイド、クローン病食品添加物などとの関連を示唆する少数例があります。男女差はなく、どの年齢でも発症します。

症状の現れ方

 突然、上下の口唇(75%)、頬部(きょうぶ)・顔(50%)に、びまん性(境界の明らかでない)ないし結節性(境界のはっきりとした)の口唇の腫脹が起きます。はじめは数時間から数日で消失しますが、繰り返し起こり、最終的にはゴムのような弾性硬になります。皺襞舌(しゅうへきぜつ)(20~40%)という巨大舌も現れます。顔面神経麻痺(30%)が、時に数カ月から数年先行することもあり、一過性から次第に持続します。

 これら3つの症状がそろうと、メルケルソン・ローゼンタール症候群と呼ばれます。

検査と診断

 早期の場合、ほかの症状がなければ血管浮腫(むくみ)との区別ができません。

 初期は、真皮の全層の浮腫、リンパ管の拡張、リンパ球・形質細胞・組織球の浸潤(しんじゅん)がみられます。最後に、類上皮(るいじょうひ)細胞、ラングハンス巨細胞、リンパ球からなる肉芽腫ができます。

治療の方法

 食品添加物などの原因を検索して、疑わしい場合はそれらを極力避けます。病状は極めて緩やかに軽快します。薬物治療としては、トリアムシノロン(10ml)の局所注射を4~6カ月ごとに繰り返すのが有効とされています。

病気に気づいたらどうする

 皮膚科歯科を受診します。

宇谷 厚志

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android