肝っ玉おっ母とその子供たち(読み)きもったまおっかあとそのこどもたち(その他表記)Mutter Courage und ihre Kinder

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

肝っ玉おっ母とその子供たち
きもったまおっかあとそのこどもたち
Mutter Courage und ihre Kinder

ドイツ劇作家ブレヒト戯曲。12景。「三十年戦争時代の年代記」という副題をもつ。1939年作、41年チューリヒで初演。49年、ブレヒトとエンゲルの演出によるベルリンのドイツ座での完全上演は、肝っ玉おっ母にブレヒト夫人のヘレーネ・ワイゲルを配し、東ドイツの戦後演劇の出発点の観があった。パウル・デッサウ作曲の九つのソング、生き生きした方言、作者が亡命中の1938、39年の暗い時代に強まった異化効果が目だつ。舞台は1624年から36年のドイツとポーランド。酒保の女アンナ・フィーアリングこと肝っ玉の2人の息子は次々と兵士に仕立てられ、処刑される。おしの娘カトリンは襲撃されるハレの町を救おうとして射殺される。初め3人の子たちと商品を積んで意気盛んだった肝っ玉も、まったく落ちぶれ、1人になって軍隊の後を追う。戦争によって食う者はかくのごとく戦争に支払うものであると舞台は観客に語りかける。

八木 浩]

『千田是也訳『ブレヒト戯曲選集2』(1961・白水社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

肝っ玉おっ母とその子供たち
きもったまおっかあとそのこどもたち
Mutter Courage und ihre Kinder

ドイツの戯曲。 B.ブレヒト作。 12場と9曲の歌から成り,1938~39年執筆。 17世紀の三十年戦争を背景とし,荷車を引いて兵士相手の商いで生活の糧を得ている「肝っ玉おっ母」アンナの姿を通して,庶民が戦争犠牲者であると同時に,また戦争受益者でもありうる点を指摘している。 41年チューリヒで初演されたが,ブレヒトはこの公演でアンナが悲劇的女性として強調されすぎたことに不満をもち,49年のベルリーナー・アンサンブルによる公演 (妻 H.ワイゲル主演) では,みずから演出にあたり,アンナの戦争受益者としての面を強く描き出した。 17世紀の H. J.グリメルスハウゼンのバロック小説2編に人物をかりている。ブレヒトが主張する叙事演劇の傑作とされており,60年映画化。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

肝っ玉おっ母とその子供たち

《Mutter Courage und ihre Kinder》ドイツの劇作家、ブレヒトの戯曲。1939年頃の執筆。1941年初演。17世紀の30年戦争を題材とする反戦劇。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の肝っ玉おっ母とその子供たちの言及

【ブレヒト】より

…亡命の地,デンマークのスベンボルでのW.ベンヤミンK.コルシュらとの交流はよく知られているが,そこで彼は反ファシズム運動の活動を続け,《第三帝国の恐怖と貧困》や《カラールおばさんの鉄砲》を書いた。代表作の《肝っ玉おっ母とその子供たちMutter Courage und ihre Kinder》(1939。1941初演)や《ガリレイの生涯Leben des Galilei》(1938。…

※「肝っ玉おっ母とその子供たち」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android