エンゲル(読み)えんげる(英語表記)Christian Lorenz Ernst Engel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エンゲル」の意味・わかりやすい解説

エンゲル
えんげる
Christian Lorenz Ernst Engel
(1821―1896)

ドイツ統計学者。「エンゲル法則」の発見者として有名。ドレスデンに生まれる。フライブルクの鉱業専門学校で採鉱冶金(やきん)学を学び、卒業後約2年間にわたってヨーロッパ諸国に遊学した。その間、パリで、鉱山技師であり家計調査の著名な研究者でもあったル・プレーと出会い、さらにベルギーブリュッセルで、天文学者であるとともに優れた統計学者でもあったケトレーに接する機会を得たが、この両者との交渉はその後のエンゲルの生涯を決定することとなった。帰国後ザクセン王国の工業労働事情調査委員として活躍した功績によって同王国統計局長となり、さらに1860年からはプロイセン王国統計局長に就任、以降22年間この職にあって、ドイツの統計行政のみならずヨーロッパ諸国の統計制度の発展のために指導的役割を果たした。またこの間、多くの学問的業績も残しているが、なかでも『ザクセン王国における生産と消費事情』(1857)で基礎を提示し、『ベルギー労働者家族の生活費』(1895)で、家計支出に占める食料費の割合として明示した「エンゲルの法則」は、今日でも生活水準を考えるうえで重要な役割を果たしている。

木村太郎

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エンゲル」の意味・わかりやすい解説

エンゲル
Engel, Christian Lorenz Ernst

[生]1821.3.26. ドレスデン
[没]1896.12.8. ドレスデン近郊ラーダボイル
ドイツの社会統計学者。フライブルク鉱業専門学校卒業。 1850年ザクセン王国統計局初代局長,60~82年プロシア王国統計局長などを歴任し,統一前後のドイツの統計学,統計教育,統計資料の整備充実に大きく貢献。退官後は消費の社会的・統計的・経済的研究に専念した。有名なエンゲルの法則 (エンゲル係数) は,57年の論文『ザクセン王国における生産及消費事情』 Produktions und Konsumtionsverhältnisse des Königreiches Sachsenで発表したもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android