肝属平野(読み)きもつきへいや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「肝属平野」の意味・わかりやすい解説

肝属平野
きもつきへいや

鹿児島県南東部,大隅半島中部にある平野肝属川の中・下流域の沖積地で志布志湾西岸の砂丘を含む。東西鹿屋市街地-肝属川河口の約 15km。北は高隈山地,南は肝属山地に囲まれ,北西方にシラス台地が連なる。大部分標高 10m以下。肝属川河口付近の東串良町唐仁には百数十の古墳群 (史跡) があり,古墳時代の南九州の文化中心の1つといわれる。平野の大部分は水田地帯で,米を多産。かつては二期作も行われたが,現在は早稲が多く,海岸に近い東部では,トマト,キュウリピーマンなどの園芸農業が盛ん。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「肝属平野」の意味・わかりやすい解説

肝属平野
きもつきへいや

鹿児島県大隅半島(おおすみはんとう)中央部のシラス台地を開析しながら東流する肝属川下流域の沖積低地。志布志(しぶし)湾へ向かって開ける。鹿屋(かのや)市の一部、肝属郡北部、曽於(そお)郡南部が含まれる。古代隼人(はやと)族の居住地で、大小多数の古墳群が分布する。平野の面積は本県最大で、米の産地ともなっている。昭和30年代には二期作が盛んに行われた。

[塚田公彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android