デジタル大辞泉
「胴人形」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どう‐にんぎょう‥ニンギャウ【胴人形・銅人形】
- 〘 名詞 〙
- ① 内部の血管や内臓の様子が見えるようにつくった人形。張子の解剖人形。薬屋の店頭に、看板として置かれた。〔俳諧・類船集(1676)〕
- ② 歌舞伎の小道具の一つ。役者の代用にする等身大の人形。ふきかえの人形。投げ人形。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 