デジタル大辞泉
「腑甲斐無い」の意味・読み・例文・類語
ふがい‐な・い〔ふがひ‐〕【×腑▽甲×斐無い/不▽甲×斐無い】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふがい‐な・いふがひ‥【腑甲斐無・不甲斐無】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]ふがひな・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「腑」「不」はあて字か ) 黙って見ていられないほどに意気地がない。期待どおりの行動ができず、役に立たない。まったくだらしがない。腑甲斐がない。- [初出の実例]「若其男ふかいなく、又は留守之時、外聞相洩於二猥族一者、為二在所中一可二相果一事」(出典:長宗我部氏掟書(1596)三三条)
腑甲斐無いの派生語
ふがいな‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
腑甲斐無いの派生語
ふがいな‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 