出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…刑罰としての切腹は自殺の形をとっているものの,要するに斬首の刑にほかならないが,不浄な執行吏の手にかからずみずから自分の罪に服するものとして,名誉を重んじた方法とされた。明治になっても新律綱領は士族に対し自裁という切腹の刑を認めたが(1870),改定律例によって廃止され(1873),刑罰としての切腹は消滅した。しかし,自殺の方法としては,その後も軍人の間にこれをもっともふさわしいとする観念が強く残っていた。…
※「自裁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...