デジタル大辞泉
「自裁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐さい【自裁】
- 〘 名詞 〙
- ① 自分から生命を絶つこと。自決。自殺。
- [初出の実例]「宗盛与二清宗一、不レ能二自裁一。従士擠二之海一」(出典:日本外史(1827)一)
- [その他の文献]〔史記‐白起伝〕
- ② 独断で裁くこと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「自裁」の読み・字形・画数・意味
【自裁】じさい
自ら死ぬ。自殺。漢・司馬遷〔任少
に報ずる書〕罪至り罔(あみ)加はるに
んで、引決自裁すること能はず、塵埃(ぢんあい)の中に在り。字通「自」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の自裁の言及
【切腹】より
…刑罰としての切腹は自殺の形をとっているものの,要するに斬首の刑にほかならないが,不浄な執行吏の手にかからずみずから自分の罪に服するものとして,名誉を重んじた方法とされた。明治になっても新律綱領は士族に対し自裁という切腹の刑を認めたが(1870),改定律例によって廃止され(1873),刑罰としての切腹は消滅した。しかし,自殺の方法としては,その後も軍人の間にこれをもっともふさわしいとする観念が強く残っていた。…
※「自裁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 