自然災害伝承碑(読み)シゼンサイガイデンショウヒ

デジタル大辞泉 「自然災害伝承碑」の意味・読み・例文・類語

しぜんさいがいでんしょう‐ひ【自然災害伝承碑】

後世に伝えるため、津波豪雨火山噴火地震などの被害や、それらから得た教訓について記した碑。
[補説]三陸大津波の被害と「此処ここより下に家を建てるな」の戒めを記した、岩手県宮古市の大津浪おおつなみ記念碑など、全国各地に存在する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「自然災害伝承碑」の解説

自然災害伝承碑

津波や土砂災害、豪雨による浸水など過去の自然災害を記録した石碑供養塔国土地理院が2019年に伝承碑の地図記号を制定し、自治体からの申請を受けて順次登録している。学校での防災地図作りや街歩きに利用してもらい、教訓の普及と将来の被害軽減につなげる狙い。ウェブ上の「地理院地図」や、災害リスクを示す「ハザードマップポータルサイト」で碑の所在地、写真、災害名や碑文の概要を見ることができる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android