デジタル大辞泉
「興ずる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょう‐・ずる【興】
- 〘 自動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]きょう・ず 〘 自動詞 サ行変 〙 楽しみを感じ愉快に思う。興に入る。おもしろがる。きょうじる。現代では、おもに「…に興ずる」の形で用いる。- [初出の実例]「射落として、いけにいりぬ。けうずることかぎりなし」(出典:宇津保物語(970‐999頃)内侍督)
- 「門田のいねかるとて所につけたる物まねびしつつわかき女どもはうたうたひけうじあへり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)手習)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 