日本歴史地名大系 「舟木遺跡」の解説
舟木遺跡
ふなぎいせき
海岸線から約二キロ内陸に入った、標高約一五〇メートルの丘陵上にある。丘陵はなだらかに連なる尾根に囲まれた、盆地状の地点を中心に広がっている。弥生時代後期を中心とした集落跡で、平成二―五年度まで九次の発掘調査が実施されている。
平成二年(一九九〇)に実施された第一次の確認調査では竪穴住居跡一棟が発見され、住居跡内から五六個体の製塩土器が出土した。同三年に行われた第二次調査では、遺跡の東部地域の丘陵裾部の地点、一七一〇平方メートルが発掘された。このうちB地区では弥生後期の竪穴住居跡二棟、大溝が発見された。H―02住居跡は幅二〇メートルほどの狭い尾根の先端に造られた、径一〇メートルを超える大型の住居である。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報