色めく(読み)イロメク

デジタル大辞泉 「色めく」の意味・読み・例文・類語

いろ‐め・く【色めく】

[動カ五(四)]
その時節が来て色が美しくなる。華やかになる。「春になって公園の木々が―・く」
色っぽく見える。「ほんのりとほおを染めて―・いた風情
緊張興奮のために落ち着かない状態になる。活気づく。騒然となる。動揺する。「犯人逮捕の知らせに報道陣が―・いた」
戦いに敗れるようすが見え始める。
「すはや敵は―・きたるは、と胡籙えびらを叩き、勝時を作って」〈太平記・八〉
[類語](2つやめくなまめく/(3色めき立つ勢い付く活気付く元気付く景気付け

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「色めく」の意味・読み・例文・類語

いろ‐め・く【色めく】

  1. 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「めく」は接尾語 )
  2. 色好みに見える。なまめかしくふるまう。
    1. [初出の実例]「近江ぞ〈略〉いろめく物なめれば」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
  3. 物が美しい色になる。色美しく輝く。はなやかな色を見せる。
    1. [初出の実例]「折りて見ばいとど匂ひもまさるやと少し色めけ梅のはつ花」(出典:源氏物語(1001‐14頃)竹河)
  4. 人や物事がはなやかな様子を見せる。調子づく。活気づく。
    1. [初出の実例]「一切の勝負に定めて一方いろめきてよき時分になる事あり」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)七)
  5. 戦いに敗れる様子が見え始める。動揺し始める。
    1. [初出の実例]「色めきたる気色に見えける間」(出典:太平記(14C後)八)
  6. 緊張・興奮した雰囲気になる。
    1. [初出の実例]「ざっしき、うしかい、みずいしん、我も我もといろめきて、御ともにまいりければ」(出典:御伽草子・しくれ(古典文庫所収)(室町末))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android