色様(読み)いろさま

精選版 日本国語大辞典 「色様」の意味・読み・例文・類語

いろ‐さま【色様】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 他人愛人をいう敬称
    1. [初出の実例]「あの色(イロ)さまと謎の問答」(出典常磐津紅葉傘糸錦色木善知鳥)(1778)下)
  3. なまめかしく美しい人をいう敬称。
    1. [初出の実例]「招くに来る幸ひの、色様(イロサマ)方の床几をば、仮りの御縁を何を種」(出典:一中節都見物左衛門都見物)(1726))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む