芻豢(読み)すうかん

精選版 日本国語大辞典 「芻豢」の意味・読み・例文・類語

すう‐かん ‥クヮン【芻豢】

〘名〙 (「芻」は草を食べる畜類。「豢」は穀物を食べる畜類) 牛、羊、豚、犬など、人間が飼育して、食用労役などに用いるけもの。家畜
※惺窩文集(1627頃)一・和道春秋雨作「聖門衰晩嘆秋時、理義味長芻豢滋」 〔礼記月令

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「芻豢」の読み・字形・画数・意味

【芻豢】すうかん(くわん)

まぐさを食う牛馬、穀を食う犬豕の属。祭祀犠牲とする。〔礼記、月令〕(仲秋の月)是のや、乃ち宰に命じて、犧牲を循行せしむ。、芻豢を案(かんが)へ、肥瘠を瞻(み)、物色を察し、必ず比し、小大を量り、長短、皆度に中(あた)らしむ。

字通「芻」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android