菅原院天満宮神社(読み)すがわらいんてんまんぐうじんじや

日本歴史地名大系 「菅原院天満宮神社」の解説

菅原院天満宮神社
すがわらいんてんまんぐうじんじや

京都市上京区堀松ほりまつ町にあり、社殿は南面、鳥居烏丸からすま通に東面する。祭神は菅原道真で、父の是善を配祀する。旧村社。平安前期当地には是善の菅原院があり、このことから道真誕生の地と伝えるが(坊目誌)、道真は母方の家で出生したと考えるのが妥当である。しかし右の故事から道真死亡後、生誕の地と伝える当地に道真の分霊が祀られたと考えられる。「一代要記」文永六年(一二六九)正月一〇日条に、北野神輿が入洛中は御門室町むろまちにとどまるとあり、「拾芥抄」に「北野祭日、神氏来此所、取枇杷神云云」と記し、北野天満宮の御旅所だったことがうかがえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android