デジタル大辞泉 「落句」の意味・読み・例文・類語 らっ‐く〔ラク‐〕【落句】 1 漢詩の結びの句。絶句では結句、律詩では第7・第8の最後の2句。2 和歌の最後の句。3 終わりの文句。おち。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「落句」の意味・読み・例文・類語 らっ‐くラク‥【落句】 〘 名詞 〙① 漢詩で、結びの句。絶句では結句、律詩では最後の二句をいう。[初出の実例]「第四句名。凡句者不レ論二五言七言一、〈略〉其尾一韻謂二之落句一」(出典:作文大体(1108頃か))[その他の文献]〔滄浪詩話‐詩体〕② 転じて、和歌の最後の句。短歌の五句目。[初出の実例]「又見二柿本朝臣人麻呂歌集一、然落句小異耳」(出典:万葉集(8C後)一二・三〇六三・左注)③ 連歌で、句題の中心となる景物を詠まないで、それ以外の二次的な景物を主として詠んだ句。「落句の病」として避けるべきものとされる。[初出の実例]「哥には是を落題と云也。落句と連哥には是を云也」(出典:平松家本知連抄(1374頃)下)④ 最後の文句。おち。[初出の実例]「或は落句(ラック)におかしみを取るゆゑ、落話家とでもいへばよいに」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例