薊県長城(読み)けいけんちょうじょう

世界の観光地名がわかる事典 「薊県長城」の解説

けいけんちょうじょう【薊県長城】

中国の河北省天津市から北へ約42kmにある、薊県域内で唯一の関所。非常に険峻な地形を利用したこの関所は、北側からの侵入を防ぐ役目を果たしていた。また、薊県と河北省興隆県の間を結ぶ主要な街道でもあった。北斉時代の創建で、大規模な改修は隋・明時代になってからのことである。東西に延びる長城の内部には博物館や石碑があり、黄崖正関と書かれた楼閣も残されている。◇「黄崖関」という名称なので、「黄崖関長城」とも呼ばれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む