20世紀日本人名事典 「藤井能三」の解説
藤井 能三
フジイ ノウゾウ
- 生年
- 弘化3年9月21日(1846年)
- 没年
- 大正2(1913)年4月20日
- 出生地
- 越中国射水郡伏木村(富山県高岡市)
- 別名
- 幼名=嘉他郎
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔明治27年〕
- 経歴
- 越中国伏木(富山県高岡市)に回漕問屋・能戸屋三右衛門の子として生まれる。家業を継いで富山藩用達となり、苗字帯刀を許された。明治元年の北越戦争に際して藩の輜重運輸に従事。2年藩命により神戸に物産輸出のための商法・為替両会社を設立、頭取となった。8年伏木に三菱汽船を誘致し、また北陸通船を創立。ウラジオストック航路を開くなど、対岸貿易を目指した。一方、中越鉄道会社や第十二国立銀行、富山県農工銀行などを設立して富山県西部の近代化に力を注いだ。6年私財を投じて富山県内初の伏木小学校を開校した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報