デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原守子」の解説
藤原守子(1) ふじわらの-もりこ
正親町(おおぎまち)実明の娘。はじめ陽徳門院につかえて三条局と称した。伏見(ふしみ)天皇の後宮にはいって東御方(ひがしのおんかた)とよばれ,道煕(どうき)法親王を生む。のち祖父洞院公守の養女となり,後伏見天皇の後宮にはいって3親王および章徳門院を生んだ。従三位。元亨(げんこう)2年11月9日死去。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...