虫明亜呂無(読み)ムシアケ アロム

20世紀日本人名事典 「虫明亜呂無」の解説

虫明 亜呂無
ムシアケ アロム

昭和期の作家,評論家



生年
大正12(1923)年9月11日

没年
平成3(1991)年6月15日

出生地
東京・湯島

学歴〔年〕
早稲田大学文学部仏文科〔昭和22年〕卒

経歴
早稲田大学文学部副手を経てフリーになり、文芸批評映画、スポーツ評論エッセイなど幅広く活動。小説シャガールの馬」で昭和54年の直木賞候補となる。情感のある独得文体で知られる。著書に「スポーツ人間学」「わたしの競馬教室」「スポーツへの誘惑」「クラナッハの絵」「ロマンチック街道」「時さえ忘れて」など。また記録映画「札幌オリンピック」のシナリオも担当した。「虫明亜呂無の本」(筑摩書房 全3巻)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「虫明亜呂無」の解説

虫明亜呂無 むしあけ-あろむ

1923-1991 昭和時代後期の評論家,小説家
大正12年9月11日生まれ。文芸,映画,音楽などの評論に幅ひろく活躍。とくにスポーツ論に新境地をひらいた。著作に小説「シャガールの馬」,評論集「時さえ忘れて」など。平成3年6月15日死去。67歳。東京出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「虫明亜呂無」の解説

虫明 亜呂無 (むしあけ あろむ)

生年月日:1923年9月11日
昭和時代の評論家;小説家
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む