蛇蝎(読み)ダカツ

精選版 日本国語大辞典 「蛇蝎」の意味・読み・例文・類語

だ‐かつ【蛇蝎・蛇蠍】

  1. 〘 名詞 〙(へび)と蝎(さそり)。人がひどく忌みきらうものをたとえていう。じゃかつ。
    1. [初出の実例]「草径多為蛇蝎栖、亦能躓汝陥淤泥」(出典黄葉夕陽邨舎詩後編(1823)五・秋夜夢姪孫)
    2. 「お通の我を嫌ふこと、蛇蝎もただならざるを知りながら」(出典:琵琶伝(1896)〈泉鏡花〉三)

じゃ‐かつ【蛇蝎・蛇蠍】

  1. 〘 名詞 〙(へび)と蝎(さそり)。転じて、人の忌み嫌うもの。だかつ。
    1. [初出の実例]「此下倉には蛇蝎のすむなる物をとおそれをなすところに」(出典:十訓抄(1252)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「蛇蝎」の読み・字形・画数・意味

【蛇蝎】だかつ

へびと、さそり。おそれきらわれるもの。唐・陳陶〔小笛弄〕詩 蛇蝎愁へ聞いて、骨髓し 江山、老を恨みて、秋霧に眠る

字通「蛇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む