蝲蛄(読み)ザリガニ

デジタル大辞泉 「蝲蛄」の意味・読み・例文・類語

ざり‐がに【蝲蛄】

十脚目ザリガニ科の甲殻類。日本特産の淡水産のエビ体長4センチくらい。一対の大きなはさみをもつ。北海道東北地方分布。えびがに。
ザリガニ科の甲殻類の総称肺吸虫中間宿主になる。
アメリカザリガニのこと。えびがに。 夏》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蝲蛄」の意味・読み・例文・類語

ざり‐がに【&JISF982;蛄】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 甲殻類十脚目ザリガニ科のエビ。日本の特産種で、北海道・東北地方の谷川や水田などの石の下や穴の中にすむ。体長約六センチメートル。体は堅い外骨でおおわれ、頭胸甲は円筒形で先端は三角状に突き出る。カニのような大きな鋏肢(はさみあし)がある。卵は雌の腹部に付着したまま発生が進み、成体に近い形で孵化(ふか)し、そのまましばらくの間、親の腹部で保護される。肺吸虫(肺臓ジストマ)の中間宿主だが、焼いて食べる地方もある。胃の両側にあるカルシウムの塊の胃石は「オクリカンキリ」と呼ばれ、昔は眼病の薬や利尿剤とされた。和名は「いざりがに」の訛という。さるがに。えびがに。
    1. [初出の実例]「ザリカニは即ちヲクリカンキリにて、盛京通志の喇蛄是なり」(出典:匏菴遺稿(1900)〈栗本鋤雲〉箱舘叢記)
  3. ザリガニ科に属する種類の総称。日本には在来のザリガニと、外来種のウチダザリガニ、アメリカザリガニ、タンカイザリガニの四種がいる。《 季語・夏 》 〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「蝲蛄」の解説

蝲蛄 (ザリガニ)

学名Cambaroides japonicus
動物。ザリガニ科のエビ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android