蠢く(読み)ウゴメク

デジタル大辞泉 「蠢く」の意味・読み・例文・類語

うご‐め・く【×蠢く】

[動カ五(四)]虫がはうように絶えずもぞもぞ動く。蠢動しゅんどうする。「蛆虫うじむしが―・く」「暗黒街に―・く者たち」
[類語]蠕動ぜんどう蠢動しゅんどう

おご‐め・く【×蠢く】

[動カ四]ぴくぴく動く。うごめく。
「鼻のほど―・きて言ふは」〈徒然・七三〉
[補説]仮名遣いは「おごめく」か「をごめく」か不明。

むく‐め・く【×蠢く】

[動カ四]虫などがむくむくと動く。また、虫のようにうごめく。
蓑虫のやうにてや―・き参らむ」〈宇津保・楼上上〉

をご‐め・く【×蠢く】

[動カ四]おごめく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蠢く」の意味・読み・例文・類語

うご‐め・く【蠢】

  1. 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「めく」は接尾語 )
  2. (イモムシなどが這うように)絶えず少しずつ動く。おごめく。蠢動(しゅんどう)する。
    1. [初出の実例]「小蟹ども、おのが穴々より出て蠢き遊ぶ」(出典:海道記(1223頃)萱津より矢矧)
    2. 「をかしからぬ一生を塵の中にうごめかんのみ」(出典:花ごもり(1894)〈樋口一葉〉一)
  3. 比喩的に、ある気持が少しずつ起こってくる。
    1. [初出の実例]「心のうごめくままに、ある律義なる侍に戯言(ざれごと)を仕懸け」(出典仮名草子浮世物語(1665頃)一)

むく‐め・く【蠢・蠢動】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「むぐめく」とも。「めく」は接尾語 )
  2. 虫などがむくむくと気味悪く動く。うごめく。〔十巻本和名抄(934頃)〕
  3. 虫などのようにうごめく。
    1. [初出の実例]「ひだりみぎにかづき給ふるものは、みのむしのやうにてや、むくめきまゐらむ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上上)

おご‐め・く【蠢】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 わずかに動く。ひくひくと動く。うごめく。
    1. [初出の実例]「『さてさて、をかしかりける女かな』とすかい給ふを、心得ながら、鼻のわたりをごめきて語りなす」(出典:河内本源氏(1001‐14頃)帚木)

蠢くの補助注記

青表紙本には「おこつきて」とある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android