行掛(読み)ゆきがかり

精選版 日本国語大辞典 「行掛」の意味・読み・例文・類語

ゆき‐がかり【行掛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 行きかかるついで。行こうとする時。行く途中。ゆきがけ。いきがかり。
    1. [初出の実例]「自然天然と行きがかりに、とりあへずふるまひふるはるるをば」(出典:咄本・醒睡笑(1628)四)
  3. 行ってその場にさしかかること。行って出合うこと。
    1. [初出の実例]「下女と戯れて笑ひ興じて居る所へ行きがかりでもすれば」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉三)
  4. 物事がすでに進行していること。また、進行している物事に関係してすでにやめられない状態であること。いきがかり。
    1. [初出の実例]「めのまへうそとしれても、鷺を烏と云とをらねばならぬ行掛(ユキカカリ)有也」(出典評判記長崎土産(1681)一)
  5. 江戸初期、遊里で、昼から遊興している客の座敷遊女が日暮れ時分になってから赴くことをいう。〔評判記・秘伝書(1655頃)〕

いき‐がかり【行掛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 行きかかるついで。行き出す時。途中。ゆきがかり。ゆきがけ。
    1. [初出の実例]「いき掛りに、むさとしたる手などを打」(出典:四座役者目録(1646‐53)下)
  3. 自分の関係している物事がすでに進んでいる状態。また、その中で、周囲事情からその物事をやめられないこと。やりかけた勢い。ゆきがかり。
    1. [初出の実例]「小林は行(イ)きがかり上、ぴかぴかする空気銃の嘆賞者とならなければ済まなかった」(出典:明暗(1916)〈夏目漱石〉三〇)

いき‐がけ【行掛】

  1. 〘 名詞 〙 行き出す時。行くついで。ゆきがけ。
    1. [初出の実例]「往(イキ)がけに駕も誂へて呉なと被仰ますから」(出典:人情本・閑情末摘花(1839‐41)二)

ゆき‐がけ【行掛】

  1. 〘 名詞 〙 行こうとする時。また、行くついで。いきがけ。
    1. [初出の実例]「されども彌次郎兵衛喜多八は、東海道を行がけの元気には似もつかず」(出典:滑稽本・続膝栗毛(1810‐22)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android