西ルイス(読み)にし・るいす

朝日日本歴史人物事典 「西ルイス」の解説

西ルイス

没年:正保3.1.15(1646.3.2)
生年:生年不詳
近世初頭の貿易家。「類子」ともいう。霊名Luisの音をあてたもの。父西宗源,母妙信の長男。豊臣秀吉政権下では肥前大村藩士であったが,文禄年間(1592~96)に一族とともにルソン島マニラに移り,そこを基地に日本貿易を行った。ルイスとはクリスチャン・ネームであるが,信仰の程は不明。その間,慶長10(1605)年ルソン船が来航した折,ルソン側の通訳をした。同12年その特異な貿易活動が徳川家康の目にとまり駿府謁見。海外事情を話し,来航許可朱印状を受けて活動を続けたが,家康との親交から同19年まで,日本に帰国,長崎を基地にルソンとの朱印船貿易を行った。元和年間(1615~24)堺に移り蓄積した財産で老後を過ごし,名も転向して西宗真と改めた。墓地は堺市本受寺。<参考文献>『堺市史』2・4・7巻,中田易直「南海貿易商西類子」(『歴史読本』1978年1月号)

(中田易直)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android