西大寺会陽(読み)さいだいじえよう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西大寺会陽」の意味・わかりやすい解説

西大寺会陽
さいだいじえよう

岡山県岡山市東区西大寺にある真言宗西大寺(観音院)で 2月の第3土曜日に行なわれる法会裸祭りとも呼ばれる。14日前から行なわれている修正会の最終日の行事で,本来は旧暦正月14日に行なわれていた。吉井川のほとりに設けられた垢離取場(こりとりば)でふんどし 1本の男たちがをし,本堂の大床に集まる。裸の男の群れはかけ声とともに押し合い,午後10時に本堂の燈火がすべて消され,暗闇のなか,太鼓の合図住職から投げられる宝木(しんぎ)2本を奪い合う。この宝木を得れば福が授かるといわれる。また,祭りに参加した男たちのふんどしを安産の腹帯にすると元気な子が生まれるとされ,本堂大床に上がった土を翌日田畑にまくと豊作になるといわれる。(→裸祭

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典 日本の地域遺産 「西大寺会陽」の解説

西大寺会陽

(岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8)
美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産指定の地域遺産。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android