西村賢太(読み)ニシムラケンタ

デジタル大辞泉 「西村賢太」の意味・読み・例文・類語

にしむら‐けんた【西村賢太】

[1967~2022]小説家東京の生まれ。中学卒業後は日雇いなどで生計を立てながら、平成15年(2003)より小説を書き始める。「苦役列車」で芥川賞受賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「西村賢太」の解説

西村賢太

小説家。1967年7月12日、東京都生まれ。中学卒業後、様々な仕事を経て、2004年に短編小説『けがれなき酒のへど』(幻冬舎)が文芸誌「文學界」(文藝春秋)に掲載され文壇デビュー。05年、『どうで死ぬ身の一踊り』(講談社)が第134回芥川賞候補・第19回三島由紀夫賞候補となる。06年、「一夜」(『どうで死ぬ身の一踊り』に併録)が第32回川端康成文学賞候補となり、07年、『小銭をかぞえる』(文藝春秋)も第138回芥川賞候補となる。同年、『暗渠の宿』(新潮社)が第29回野間文芸新人賞を受賞。09年、『廃疾かかえて』(新潮社)は二度目の川端康成文学賞候補となった。11年、『苦役列車』(新潮社)で第144回芥川賞を受賞し、以降、メディアに多く登場している。大正時代の私小説作家・藤澤清造を敬愛しており、12年には藤澤の作品を編纂し、解説も加えた『藤澤清造短編集』(新潮社)が出版された。

(2014-2-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西村賢太」の解説

西村賢太 にしむら-けんた

1967- 平成時代の小説家。
昭和42年7月12日生まれ。中学校卒業後,アルバイトなどで生計をたてる。平成15年同人誌「煉瓦」に参加して小説を書きはじめ,「群像」「野性時代」「新潮」などに作品を発表。19年「暗渠の宿」で野間文芸新人賞。「どうで死ぬ身の一踊り」「小銭をかぞえる」が芥川賞候補,「一夜」「廃疾かかえて」が川端康成文学賞候補。23年,その日暮らしの港湾労働で生計をたてる19歳の孤独貧困をえがいた「苦役列車」で芥川賞を受賞。東京都出身。著作はほかに「随筆集 一私小説書きの弁」「人もいない春」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android