触空間(読み)しょくくうかん(その他表記)tactual space

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「触空間」の意味・わかりやすい解説

触空間
しょくくうかん
tactual space

視覚聴覚を伴わない体性感覚だけの働きによって生じる行動空間。自己身体皮膚面上で,物体の触れた位置,広がり,方向などを知覚する受動的側面と,自己の身体を離れた外界の状況,すなわち環境事物の大きさ,形状,位置,方向などを知覚する側面とから成る。後者はさらに両手に包まれる狭い触空間,両腕をいっぱいに動かして触知しうる,より広い触空間,全身の移動を必要とする身のまわりの空間とに分けられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む