訪う(読み)トウ

デジタル大辞泉 「訪う」の意味・読み・例文・類語

と・う〔とふ〕【訪う】

[動ワ五(ハ四)]《「問う」と同語源》
目的をもって人の家や特定場所などをたずねる。おとずれる。訪問する。「旧友を―・う」「首相官邸に―・う」
探し求める。
「山びこの声のまにまに―・ひゆかばむなしき空に往きや帰らむ」〈後撰・恋五〉
見舞う。
「いかがとだに―・ひ給はぬこそ」〈若紫
とむらう。弔問する。
「跡とめて―・はるる御代ひかりをや雪のうちにも思ひ入るらん」〈増鏡・老のなみ〉
[類語](1訪ねる訪れる訪問見舞う伺うお邪魔おとな上がる歴訪

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む