設備投資減税(読み)セツビトウシゲンゼイ

共同通信ニュース用語解説 「設備投資減税」の解説

設備投資減税

設備投資をした企業の税負担を軽減し、前向きな投資を後押しする税制。時限的なものが多い。歴代政権が景気下支えなどを目的に、経済情勢に応じて仕組みを見直しつつ活用してきた。「生産性向上設備投資促進税制」は、設備投資をリーマン・ショック前の年70兆円に回復させる目標を掲げた安倍政権が2013年度に導入した。中小企業対象にした減税や省エネ投資を優遇する税制もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む