デジタル大辞泉
「詩興」の意味・読み・例文・類語
し‐きょう【詩興】
詩を作りたいと思う気分。また、詩を読んで感じる趣。詩情。「詩興がわく」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐きょう【詩興】
- 〘 名詞 〙 詩を作りたくなる気持。また、詩心を動かすような興趣。詩情。
- [初出の実例]「詩興哀二秋節一、傷哉槐樹衰」(出典:懐風藻(751)贈掾公之遷任入京〈石上乙麻呂〉)
- 「頗る自分の詩興(シキョウ)を喚び起すも妙ではないか」(出典:武蔵野(1898)〈国木田独歩〉九)
- [その他の文献]〔杜甫‐和裴廸登蜀州東亭詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「詩興」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 