デジタル大辞泉
「読唇術」の意味・読み・例文・類語
どくしん‐じゅつ【読唇術】
耳の聞こえない人が、相手の唇の動きや形から言葉を読みとる技術。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どくしん‐じゅつ【読唇術】
- 〘 名詞 〙 聾者の対話法の一つで、相手の唇の動きを見てことばを理解する方法。盲聾重複障害者の場合は、相手の唇に手をあて、触覚により発語を理解する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
読唇術
どくしんじゅつ
lip-reading
読話術ともいう。耳の不自由な人が他人の言語を受ける方法として,相手の口唇の運動や形状を観察して,その発言の内容を知る方法。口話法の一つで,聾唖教育の言語指導法とされている。この方法は相手の背後からや,暗いところではできないが,熟練すれば,日常会話には不自由しなくなる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 