請け人(読み)うけにん

精選版 日本国語大辞典 「請け人」の意味・読み・例文・類語

うけ‐にん【請人・受人】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中世、借金、為替などの債務荘園代官農民などの年貢上納義務について、債務者が債務返済などの義務を履行しないときに、それらを代償することを保証する人。証人
    1. [初出の実例]「尚々無沙汰之時者、請人相共可其明候」(出典:根岸文書‐応永二四年(1417)二月九日・僧承瑾名主職売券)
    2. 「今借主或死去或逐電者、為請人其償」(出典:親俊日記‐天文八年(1539)一二月二八日)
  3. 中世、売買契約について売主と連帯的に損害弁償の義務を負う保証人
    1. [初出の実例]「若不慮之煩出来之時者、請人共相懸、不日以本銭一倍明沙汰」(出典:東寺百合文書‐マ・二一之三八・元弘三年(1333)一一月四日・紀氏女売券)
  4. 江戸時代、保証人の一般的呼称。人請、金請、座請、地請など、各種保証契約に広く用いられた。証人。加判人。口入人。
    1. [初出の実例]「これにも請(ウケ)人印判吟味かはる事なく」(出典:浮世草子日本永代蔵(1688)三)
    2. 「女ぎれへといふ請人(ウケニン)はあるめへ」(出典:人情本春色梅児誉美(1832‐33)三)
  5. 特に、江戸時代の奉公契約で、雇用者に対し奉公人人柄労働能力などを保証する人。
    1. [初出の実例]「奉公人之上請人下請人人主共、男にても十七歳已下之者并女之分、一切請人に取申間敷候」(出典:日本財政経済史料‐三・経済・雑業・制規・元祿一二年(1699)三月日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android