デジタル大辞泉
「諸夏」の意味・読み・例文・類語
しょ‐か【諸夏】
古く中国で、四方の夷狄に対して、中国本土、またそこの諸侯の国々をいう語。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょ‐か【諸夏】
- 〘 名詞 〙 ( 「夏」は大きい、さかんの意 )
- ① 古く、四方の夷狄(いてき)に対して、中国の中心地域、その国々をいう。転じて、都をいう。〔日葡辞書(1603‐04)〕 〔論語‐八佾〕
- ② ( 転じて ) 日本の諸侯。
- [初出の実例]「頃年以来諸夏不静、灾異発呈」(出典:玉葉和歌集‐養和元年(1181)二月八日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「諸夏」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 