豊根(村)(読み)とよね

日本大百科全書(ニッポニカ) 「豊根(村)」の意味・わかりやすい解説

豊根(村)
とよね

愛知県北東部、北設楽郡(きたしたらぐん)にある村。2005年(平成17)富山村(とみやまむら)を編入。国道151号(別所街道)が通じる。長野県、静岡県に接し、村域のほとんどを山林が占め、林業が主産業。シイタケ特産があり、県下で初めてシイタケ栽培技術を導入した。大入(おおにゅう)川上流の新豊根ダム(みどり湖)は佐久間ダムの水を揚水して112万5000キロワットの発電をしている揚水式ダムである。川宇連(かわうれ)のハナノキ自生地は国の天然記念物、熊谷家住宅(くまがいけじゅうたく)は国の重要文化財に指定されている。設楽町津具(つぐ)地区、東栄町とともに国の重要無形民俗文化財に指定されている花祭が残っている。北部にある茶臼(ちゃうす)山は天竜奥三河国定公園に含まれる。面積155.88平方キロメートル、人口1017(2020)。

[伊藤郷平]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android