デジタル大辞泉
「貪愛」の意味・読み・例文・類語
とん‐あい【▽貪愛】
[名](スル)《「どんあい」とも》
1 むやみにほしがること。
「金銭を―する人の目よりこれを観れば」〈中村訳・西国立志編〉
2 仏語。対象に執着すること。貪。貪欲。「貪愛瞋憎」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とん‐あい【貪愛】
- 〘 名詞 〙 ( 「どんあい」とも )
- ① 貪(むさぼ)り欲すること。きわめて好むこと。
- [初出の実例]「貪愛(トンアイ)(〈注〉ムサホリアイスル)をもて、みつからおほひ、盲冥にしてみるこころなし」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)一)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐僖公一四年〕
- ② =とん(貪)①
- [初出の実例]「貪愛(トンアイ)を起して、生々世々互に恩愛のきづなと成ぬ」(出典:真如観(鎌倉初))
- [その他の文献]〔観経疏‐散善義〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「貪愛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の貪愛の言及
【愛】より
…前者を,〈慈〉と訳すこともある。 梵巴〈ラーガrāga〉:〈愛・愛染・貪愛〉。〈心が真赤に染まるような,激しい性愛〉のことで,仏教はその規制を説いたが,後代の[タントラ]的密教においては,〈男女交合〉を〈涅槃(ねはん)〉〈仏道成就〉とさえみなすようになった。…
※「貪愛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 