すべて 

貫目(読み)カンメ

デジタル大辞泉 「貫目」の意味・読み・例文・類語

かん‐め〔クワン‐〕【貫目】

かん1」に同じ。「体重が一五貫目になる」
物の重さ。目方。「小包貫目を量る」
身に備わった威厳貫禄
芸者の位も上り―もついた」〈荷風腕くらべ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「貫目」の意味・読み・例文・類語

かん‐めクヮン‥【貫目】

  1. 〘 名詞 〙
  2. かん(貫)[ 一 ][ 二 ]日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「銀一貫目、本銀へ五割にして、十年の間に十度渡して、何程に成ると云ふ時に」(出典:塵劫記(1627)上)
    2. 「干物(ひもの)の代が六〆(クヮンメ)の余りいった」(出典:歌舞伎・毛抜(1742))
  3. かん(貫)[ 一 ][ 二 ]〔ロドリゲス日本大文典(1604‐09)〕
    1. [初出の実例]「天秤の目に、五つあり。十毛を、一厘といひ、〈略〉千匁を、一貫目と、いふなり」(出典:小学教授書(1873)〈文部省〉)
  4. 重さ。重量。めかた。
    1. [初出の実例]「ゑらいかんめの旦那じゃナア」(出典:洒落本・通気粋語伝(1789)三)
  5. 身に備わった威厳、重み貫祿。人品。
    1. [初出の実例]「外(ほか)は外、此方等(こちら)は貫目(クヮンメ)で乗るのぢゃ」(出典:滑稽本・狂言田舎操(1811)下)
    2. 「稍宏量にして仁心ある処よりして貧人の倚信を得。其言は貧窟間に多少の貫目(クヮンメ)を持ちて聴ゆるものなりしが」(出典:最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎〉六)
  6. 数字の三をいう、陶磁器商人の符丁

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の貫目の言及

【貫】より

…この名称は銅銭1000枚の穴に緡(びん)(鏹(きよう)ともいい,ぜにざしのこと)を貫いて束ねたことに由来し,日本でも唐銭,宋銭の流入に伴って室町時代前後から用いられるようになった。江戸時代になると通貨は基本を異にする金,銀,銭の3貨に分かれ,基本単位は金貨が小判の両(=4分=16朱),銀貨が匁,銭貨が文であり,銀貨1000匁を1貫目,銭貨1000文を1貫文と呼んだ。このうち銀貨は秤量(ひようりよう)通貨であり,単位の匁や貫目は質量(目方)の単位である。…

※「貫目」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android